山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「現代語」の記事一覧

5/28「ドイツ語初級」「ドイツ語講読」クラスガイダンス実施!

事務担当、梁川です。 一般向けの語学クラスですが、何と中高生から受講可能です! そこには担当の吉川弘晃先生のこだわりといいますか、「これからは「英語」だけじゃないぞ!」という、中高生へ向けたメッセージが込められているかの […]

「ロシア語」って難しそう?だけど面白そう!!5/13ガイダンス実施!

事務担当、梁川です。 5月13日には、山下大吾先生による「ロシア語入門」クラスのガイダンスがございます。 前回の3月のガイダンスの様子を少しお伝えしますと、まず、ロシア語を構成しているキリル文字が、ギリシャ語を土台にして […]

教養英語・第2回

塩川です。【教養英語】第2回の授業が終了しました。参加してくださった方々、お疲れ様でした。意欲的で向上心に溢れる方々に恵まれたおかげで、楽しく活動することができております。感謝致します。まだ始まったばかりなので難しいとこ […]

初回の授業を終えて

塩川です。 【教養英語】初回の授業が終了しました。参加者していただいた方々、お疲れ様でした。授業では、訳語の検討を中心としながらも、ごく簡単に内容の解説も行いました。人に教えるということの難しさを痛感しているところです。 […]

開講に向けて

初めまして、塩川です。春から【教養英語】という講座を担当させていただく運びとなりました。基礎的な英語力の点検と、キリスト教に関する入門的な知識の獲得を目指す講座で、テクストは A. McGrath, Christian […]