「7月のラテン語の夕べ」(2023年)の切り抜き動画です 公開日:2023/09/21 ラテン語古典語の夕べ 福西です。ご案内です。 山の学校のYoutubeチャンネルに、下記の切り抜き動画をアップしました。 2023 7-22「『ギリシア・ローマ名言集』を読む」(ローマの部21-30番) 講師:山下太郎 ぜひ、「見逃し配信」 […] 続きを読む
【再告知】7月22日(土)20:00-21:30は、ラテン語の夕べです! 公開日:2023/07/19 お知らせラテン語古典語の夕べ 福西です。7月の「ラテン語の夕べ」の再告知です。 『ギリシア・ローマ名言集』(柳沼重剛、岩波文庫)をテキストにした「ミニ講読」。 講師:山下太郎 日時:7月22日(土)20:00-21:30 副題:『ギリシャ・ローマ名言 […] 続きを読む
5月の「ラテン語の夕べ」の切り抜き動画です 公開日:2023/07/05 お知らせラテン語古典語の夕べ 福西です。ご案内です。 山の学校のYoutubeチャンネルに、下記の切り抜き動画をアップしました。 2023 5-27「『ギリシア・ローマ名言集』を読む」(ローマの部1-10番) 講師:山下太郎 ぜひ、「見逃し配信」ご […] 続きを読む
8月の夕べは、「イタリア語」と「ラテン語」のコラボです! 公開日:2023/06/27 お知らせイタリア語ラテン語古典語の夕べ 福西です。8月のイベント案内です。 「イタリア語の夕べ」 8/27(日)18:00-19:30 副題:音楽のイタリア語 講師:柱本元彦 概要: イタリア語とは一体、どんな言葉なのでしょうか。本講演では主に、「イタリア語を […] 続きを読む
7月の夕べは、「ラテン語」と「漢文」のコラボです! 公開日:2023/06/26 お知らせラテン語古典語の夕べ漢文 福西です。7月のイベント案内です。 「ラテン語の夕べ」 7/29(土)20:00-21:30 副題:古代ローマの英雄像 講師:山下太郎 概要: 古代ローマの英雄像を考える材料として、カエサル、キケロー、ウェルギリウスの作 […] 続きを読む
漢文クラス、受講生募集中! 公開日:2023/06/22 お知らせ漢文 福西です。漢文クラスのご紹介です。 1)文法クラス 『漢文入門』 月曜18:40〜20:00 講師 斎藤 賢 漢文の文法の基本を一から学ぶクラスです。『必携 新明説漢文』(尚文出版)をメインテキストに、講師作成のスライド […] 続きを読む
クリトーン、読み始めます!(月1のペースで) 公開日:2023/06/12 お知らせギリシャ語 福西です。古典ギリシャ語講習会の告知です。 日時:6月24日(土)18:00-19:30 副題:プラトーン『クリトーン』講読 講師:広川直幸 テキスト:コピーを配布 註釈書:初回に主なものを紹介しますので、各自必要なもの […] 続きを読む
ラテン語学習の道中で分詞くんと再会して、彼と友達になれました 公開日:2023/06/08 ラテン語 福西です。私のラテン語の体験談を一つ。 私は英語がさっぱりなのですが、ラテン語に触れて、英語のおさらいができてよかった、ということがありました。 その一つが、現在分詞と完了分詞です。 現在分詞 「〜している……」 完了分 […] 続きを読む
芸術は長く人生は短し:ラテン語の格言 更新日:2023/06/04 公開日:2023/06/03 ラテン語 山下です。 「ラテン語の夕べ」では毎回ラテン語の格言をいくつか紹介しています。 有名な言葉の一つに、Ars longa, vita brevis.というのがあり、日本語訳はタイトルに示したとおり、「芸術は長く人生は短し」 […] 続きを読む
「言語によって知的昂揚を感ずる」(古人の)言葉 更新日:2023/05/26 公開日:2023/05/25 ラテン語雑談 福西です。 司馬遼太郎に、「なによりも国語」というエッセイがあります。 その中に、次のような印象的な表現が出てきます。 言語によって感動することもなく、言語によって叡智を触発されることもなく、言語によって人間以上の超越世 […] 続きを読む
漢文クラス、新着情報! 更新日:2023/05/26 公開日:2023/05/24 お知らせ漢文 福西です。クラス紹介です。 2023年度の漢文クラスについて、新着情報をお伝えします。 (クラスの一覧は、こちら) オンライン『漢文講読Ⅱ』 水曜 20:10~21:30 講師:斎藤 賢 『史記會注考證』の老子韓非列伝を […] 続きを読む
母の日に寄せて(risu cognoscere matrem) 更新日:2023/05/26 公開日:2023/05/14 ラテン語 福西です。 母の日に寄せて、こんなラテン語の詩句はいかがですか? ウェルギリウス『牧歌』4歌60-63行 Incipe, parve puer, risu cognoscere matrem; 60 matri long […] 続きを読む